王皓vs馬龍│'09全中国運動会シングルス決勝
'09全中国運動会卓球男子シングルス決勝、王皓vs馬龍戦の動画です。
準決勝で凄まじいフォアの決定力を見せ、王励勤を圧倒した馬龍。王国ではパワーで馬龍、技で王皓・・・といった予想をしていましたが、ふたを開けてみれば王皓、フォアの引き合いでも全く互角かわずかに上。横浜の世界選手権準決勝でも両者は対戦していますが、ここまで華々しい打撃戦ではなかった気が・・・。
明暗を分けたのは、やはりバックハンドの決定力でしょうか。王皓は引き合いの中でも、フォアと同等のパワードライブを打ち込んでいます。
まさに「世界一」を決めるに相応しい試合、是非ぜひご覧ください。
2009 China Nationals, Men's Final
Wang Hao vs Ma Long
その1
その2
応援クリックお願いします(にほんブログ村卓球ブログ)
準決勝で凄まじいフォアの決定力を見せ、王励勤を圧倒した馬龍。王国ではパワーで馬龍、技で王皓・・・といった予想をしていましたが、ふたを開けてみれば王皓、フォアの引き合いでも全く互角かわずかに上。横浜の世界選手権準決勝でも両者は対戦していますが、ここまで華々しい打撃戦ではなかった気が・・・。
明暗を分けたのは、やはりバックハンドの決定力でしょうか。王皓は引き合いの中でも、フォアと同等のパワードライブを打ち込んでいます。
まさに「世界一」を決めるに相応しい試合、是非ぜひご覧ください。
2009 China Nationals, Men's Final
Wang Hao vs Ma Long
その1
その2
応援クリックお願いします(にほんブログ村卓球ブログ)
王選手の裏面はやはり世界一ですね!
それにしてもこのまま中国の独走は続くのですかね・・中華人民共和国の経済の急成長に中国卓球の実力上昇が比例しているのかなとでも思ってしまいます・・とにかく日本や他の強豪国にもがんばってもらいたいです。。
いやいや、まだまだ王皓の時代だと思いますよ~。
管理人様のおっしゃるとおりラリーで圧倒的に王皓が有利じゃないですか~。バックで差がつきすぎてる気がします。もともとスピードがあったのに加えてキレとコースがかなり成長してると思います。
↑なんか上から目線ですいません(汗)
なんかこの試合見てると、中国に対抗できるのは、チュ・セヒュク選手ぐらいに思えます。
ボル選手はケガに悩まされてるようですし・・・
みなさんはどう思いますか?
すごいの一言です!見てて鳥肌が立ちますね!
二人ともラリーがすごすぎです!これぞ卓球です!
馬龍負けましたが、ますます好きになりました!
ところで、王皓の最後の決めポーズなんなんでしょうかね・・・。
王皓は解放軍の軍人ですから、観客席の解放軍応援団(映像に時々写ってますね^^)にガッツポーズ+「敬礼」したのでしょう。
白い軍服の一団は将校クラス、薄緑色の一団は曹士クラス、じゃないかと。
>王皓の最後の決めポーズなんなんでしょうかね・・・。
王皓の身分は軍隊の、軍曹だとか少尉、伍長などの役職のはずです。チーム名が、解放軍でしょ。ときどき、練習のオフに軍隊の訓練に参加して軍服も着て、ほふく前進とか腕立て伏せ、射撃訓練とかやります。で、動画で判るように軍が応援団を編成して応援しているのです。応援してくれた彼らへの返礼です
世界選手権の場合は判りかねますが、オリンピックで金メダルを取ったりすると飛び級で出世するのです
9:05のところで女の人の目が。。。w
世界ランク1位(王)と2位の試合なので’すごい’のは当然か・・馬は以前は一発で圧倒していた印象、これは下がり気味か、ラリー戦ですね(辛口)。これで一年間の対戦成績は五分になった。一年前は馬が、その勢いで一気に頂上に上り詰めると思った。同年代の許シン(今回、馬琳を下す)や張継科も活躍、もし団体で中国が4チ-ム(12名として)出しても3チームがベスト4に残るぐらい、今は他国を圧倒している。
中国のパワーは感じますが、それより、松平健太の前陣プレーのスリル(緊張感)が好みです。ランクはどんどん上げないと(辛口)。そして水谷の新しいオールラウンドプレーには以前にも増して惹きつけられる。(韓国オープンでは王皓に勝っていたハオシュァイを破っている。)中国への挑戦から対決を切望します。出来るのでは!(直感)。
韓国オープンのときのワンハオはまだものすごく太ってました
この大会ではまだマシなほうですが
韓国オープンのワンハオは比較になりません
なのでハオシュアイに水谷が勝ったといっても
ワンハオに勝てるわけじゃないと思います
まずハオシュアイの苦手(笑)なロビング等をワンハオはあまりしませんしね
タイプの問題もあるでそう
横浜のときはあまりラリーが続いていなかったように思うんですが・・・
っていうか、あのバックはホント反則ですねw
両者ものすごいパワーですね・・・。
馬龍がパワフルなのは知っていましたが、王皓もこんな強烈なフォアハンドドライブを打てるんですね。それに加えてあの裏面バックハンド。
世界の卓球はどんどん力の時代になっていきますね。水谷や松平はこの怪物プレーヤー達に太刀打ちできるんでしょうか・・・?
マロンですらワンハオのバックハンドは慎重に返さざるを得ないのにはびっくりしました。
ワンハオのバックハンドは一体何種類あるのでしょうかね。
その2の途中から音声の方が早く動画とあっていない・・・orz
でも王皓強すぎーー!!
俺の好きな選手が対決 超うれしい!!
出来れば馬龍に勝ってほしかった
この動画を観て、あぁ日本はかなわないな、と思われた方へ。実は王国のページから私は’怖さ’を感じていました、一体どれほどの決勝だったのだろうと。しかしです。対中国に対してそんなに悲観的に、まして絶望することはないと、動画の後から思いました。近い将来は対決できます。
その理由:(1)水谷、ケンタは体が出来つつあり’決定的なパワーの差’にならなくなること。中陣での少々の不利は覚悟。踏み込んでのドライブ強打、スマッシュに活路を!
(2)水谷のオールラウンド(何でも出来る)プレー、ケンタの早さ、サービスを含めての独創的スタイルは中国にはないもの。真似は出来ません。’変化’において優っていること。
(3)水谷の卓球には中国を凌ぐクレバーさ(賢いずるさ)さえ感じました。ケンタは最近、中国の北京五輪メンバー3人に勝ちかける所まで行っている。8月の中国オープン3回戦、王皓戦でも1-1での3ゲーム目10-7のゲームポイントを奪っていれば・・(経験の差?)
(4)中国の新世代がラリー志向のパワードライブ型ならば3球目攻撃の得点数が必然少なくなること。(馬琳がケンタをかわした時のあれです。)二人はドライブに対するブロック、カウンターを今以上に出来る才能があること。
等々、どうでしょうか。期待して行けますよ。
さすがですね。
こんなの見せられたら卓球がやりたくなります。
馬龍さんのホーム綺麗でしす。
実はこの大会僕中国で見ました。
何回も見たくなる、そんな試合でした。