その他選手
リー・ジャオvsイレーネ・イヴァンカン
ヨーロッパ選手権2011女子シングルス決勝、リー・ジャオvsイレーネ・イヴァンカンの動画です。
イヴァンカンはドイツのカットマン。9月のハーモニー・チャイナオープンで福原選手に敗れたあの選手です。カデット時代までは攻撃型、尊敬する選手は朱世赫、と女子としてはかなり攻め気の強いチョッパーです。恵まれた体格から放たれるフォアドライブ、実に重そう。
オランダのリー・ジャオは、堂々の第一シード。現WR15位ですが、御歳38歳のベテラン選手です。世界チャンピオンの張継科がジュニア時代、青島二体チームに所属していた時の担当コーチだったとか。
ブロックやバックショートが異常なまでに巧く、攻撃型はほとんどカモにされるのですが・・・。カット打ちも巧いですね。「強い」でなく、「巧い」。
ほとんどミスのない丁寧な攻め、管理人も若い頃なら退屈に感じたかもしれませんが、オヤジとなった今ではその巧みさに惚れ惚れしてしまいます(笑)。
準決勝でもカットのリー・チェンを沈めていますし、カットもあまり苦にしないみたいですね。
イヴァンカンの攻撃に苦しみますが、フルゲームで振り切って'07以来のヨーロッパチャンピオン返り咲き。
円熟の技巧、これはスゴイです。
European Table Tennis Championships, Women's Singles Final
Li Jiao (NED) vs. Irene Ivancan (GER)
イヴァンカンはドイツのカットマン。9月のハーモニー・チャイナオープンで福原選手に敗れたあの選手です。カデット時代までは攻撃型、尊敬する選手は朱世赫、と女子としてはかなり攻め気の強いチョッパーです。恵まれた体格から放たれるフォアドライブ、実に重そう。
オランダのリー・ジャオは、堂々の第一シード。現WR15位ですが、御歳38歳のベテラン選手です。世界チャンピオンの張継科がジュニア時代、青島二体チームに所属していた時の担当コーチだったとか。
ブロックやバックショートが異常なまでに巧く、攻撃型はほとんどカモにされるのですが・・・。カット打ちも巧いですね。「強い」でなく、「巧い」。
ほとんどミスのない丁寧な攻め、管理人も若い頃なら退屈に感じたかもしれませんが、オヤジとなった今ではその巧みさに惚れ惚れしてしまいます(笑)。
準決勝でもカットのリー・チェンを沈めていますし、カットもあまり苦にしないみたいですね。
イヴァンカンの攻撃に苦しみますが、フルゲームで振り切って'07以来のヨーロッパチャンピオン返り咲き。
円熟の技巧、これはスゴイです。
European Table Tennis Championships, Women's Singles Final
Li Jiao (NED) vs. Irene Ivancan (GER)
徐輝vs程靖チィ
9月10日に行われた超級リーグ2011決勝、浙商銀行(赤いユニ)vs覇州海潤冠軍園(水色のユニ)第3戦の2-2ラスト、徐輝vs程靖チィ。これで今年度の超級王者が決まる試合です。
第1戦は馬琳率いる浙商銀行が勝利、続く第2戦を許シン率いる覇州海潤冠軍園が奪い返し、この第3戦。
馬琳3-1崔慶磊、ハオ帥2-3許シン、ハオ帥/徐輝3-0ジャイ超/程靖チィ、馬琳1-3許シン(左側が浙商銀行の選手)ときて、このラストです。
今シーズンは助っ人外国人ボルを迎えたため、プレーオフ決勝までシングルの出番がなかった、ペンドラの徐輝。方や相手の程靖チィも、08世界ジュニア選手権混合複3位ながらチームでは格付け最下位、シングルでは今シーズン2戦しか起用されていません。
そんな2人が長いシーズンのまさに優勝決定戦を戦い、最終ゲームまで試合がもつれているのですから、ドラマチックな展開です。
さて、2011年のヒーローになるのは、ベテランの徐輝か、若手の程靖チィか!
2011 China Super LeagueFinal Xu Hui (Zhejiang) vs. Cheng Jingqi (Bazhou)
第1戦は馬琳率いる浙商銀行が勝利、続く第2戦を許シン率いる覇州海潤冠軍園が奪い返し、この第3戦。
馬琳3-1崔慶磊、ハオ帥2-3許シン、ハオ帥/徐輝3-0ジャイ超/程靖チィ、馬琳1-3許シン(左側が浙商銀行の選手)ときて、このラストです。
今シーズンは助っ人外国人ボルを迎えたため、プレーオフ決勝までシングルの出番がなかった、ペンドラの徐輝。方や相手の程靖チィも、08世界ジュニア選手権混合複3位ながらチームでは格付け最下位、シングルでは今シーズン2戦しか起用されていません。
そんな2人が長いシーズンのまさに優勝決定戦を戦い、最終ゲームまで試合がもつれているのですから、ドラマチックな展開です。
さて、2011年のヒーローになるのは、ベテランの徐輝か、若手の程靖チィか!
2011 China Super LeagueFinal Xu Hui (Zhejiang) vs. Cheng Jingqi (Bazhou)
ガルドシュvsリ・チョルグク
北京オリンピックでの、ガルドシュvsリ・チョルグクの動画です。以前元動画が削除されたのでサイトからも外してましたが、再UP。日ペン選手の動画は貴重ですからね^^。
北朝鮮のリ・チョルグク。五輪と世界選手権ぐらいしか国際大会に出場しないので有名ではありませんが、強いです。吉田海偉に勝ったり、サムソノフを沈めたり、実力は十分世界ランク50位以内でしょう。
プレースタイルは金擇洙によく似ています。コート全面を動き切るフットワーク、鉄壁のバックショート、パワフルなフォアのドライブ・・・。絶滅危惧種の日ペンにこんな強い選手がいるのは嬉しいことで。
方やオーストリアのガルドシュ。ベテランのシュラガ-・陳衛生の後釜を担う選手。
この試合、3ゲームをリ・チョルグクが連取し、第4ゲームも9-7でリード。ガルドシュが敗退目前で息を吹き返し、最終ゲームの9-9まで・・・。実にエキサイティングな試合でしたね。
'08 Beijing Olympics
Robert Gardos (AUT) vs Ri Chol Guk (PKR)
北朝鮮のリ・チョルグク。五輪と世界選手権ぐらいしか国際大会に出場しないので有名ではありませんが、強いです。吉田海偉に勝ったり、サムソノフを沈めたり、実力は十分世界ランク50位以内でしょう。
プレースタイルは金擇洙によく似ています。コート全面を動き切るフットワーク、鉄壁のバックショート、パワフルなフォアのドライブ・・・。絶滅危惧種の日ペンにこんな強い選手がいるのは嬉しいことで。
方やオーストリアのガルドシュ。ベテランのシュラガ-・陳衛生の後釜を担う選手。
この試合、3ゲームをリ・チョルグクが連取し、第4ゲームも9-7でリード。ガルドシュが敗退目前で息を吹き返し、最終ゲームの9-9まで・・・。実にエキサイティングな試合でしたね。
'08 Beijing Olympics
Robert Gardos (AUT) vs Ri Chol Guk (PKR)
フェイヤー・コナートvs陳剣
フランスリーグの試合から、陳剣vsフェイヤー・コナートの動画です。
フェイヤー・コナートはドイツの中堅選手。陳剣は超級リーグでプレーする選手ですが、あまり馴染みのない選手ですよね。
が、かなりの強豪。2004年に水谷隼や岸川聖也らも参加していた「サフィール国際卓球大会」で、荘智淵を破り優勝してます。'05には全中国運動会ベスト16(って、世界選手権ベスト16よりスゴイことですよ・・・)、'08の超級では水谷隼も沈めています。
現在33歳と、選手としてはおっさんの域に入っていますが(笑)、プレーは中陣での両ハンド引き合いタイプと若々しい。
で、結果は陳剣が負けてしまうけですが、バックが強い強い。表面でショートやプッシュもしますが、基本は裏面ドライブ。王皓や馬琳より肩中心のスイングで、肘の押し出しも強いですね。
フォアは打ち負けることが多いですが、このバックハンドの技術はペン選手全ての参考になりそうです。
Zoltan Fejer Konnerth vs Jian Chen
フェイヤー・コナートはドイツの中堅選手。陳剣は超級リーグでプレーする選手ですが、あまり馴染みのない選手ですよね。
が、かなりの強豪。2004年に水谷隼や岸川聖也らも参加していた「サフィール国際卓球大会」で、荘智淵を破り優勝してます。'05には全中国運動会ベスト16(って、世界選手権ベスト16よりスゴイことですよ・・・)、'08の超級では水谷隼も沈めています。
現在33歳と、選手としてはおっさんの域に入っていますが(笑)、プレーは中陣での両ハンド引き合いタイプと若々しい。
で、結果は陳剣が負けてしまうけですが、バックが強い強い。表面でショートやプッシュもしますが、基本は裏面ドライブ。王皓や馬琳より肩中心のスイングで、肘の押し出しも強いですね。
フォアは打ち負けることが多いですが、このバックハンドの技術はペン選手全ての参考になりそうです。
Zoltan Fejer Konnerth vs Jian Chen
呉家驥vs金ミン鉐
韓国OP2011男子U21シングルス1回戦、呉家驥vs金ミン鉐の動画です。ジャパンOPも始まっていますし、これで韓国OPは〆ということで。
シェークのほうが第1シードの地元韓国勢、金ミン鉐。先の世界卓球で日本勢を連破しダブルス3位入賞した、あの選手です。
対するペンの選手が、世界ジュニア3位・混合複優勝の呉家驥。王皓2世と呼ばれる中国Jrの選手です。その世界ジュニアでは団体戦で丹羽くんを沈めていますが、バックはオール裏面のペンドラ型。
ううむ、フォアの巻き込みサーブがかなり嫌らしそう。台上バックドライブも鋭いですね。本家王皓よりフォア志向が強いようですが、これから大成するか。
結局この呉家驥も準決勝で韓国の鄭栄植に敗れるワケですが、どちらもパワフルでかなり強く、見応えのあるラリー戦です。
Korean Open 2011, U21 Singles
Wu Jiaji (CHN) vs. Kim Min Seok (KOR)
シェークのほうが第1シードの地元韓国勢、金ミン鉐。先の世界卓球で日本勢を連破しダブルス3位入賞した、あの選手です。
対するペンの選手が、世界ジュニア3位・混合複優勝の呉家驥。王皓2世と呼ばれる中国Jrの選手です。その世界ジュニアでは団体戦で丹羽くんを沈めていますが、バックはオール裏面のペンドラ型。
ううむ、フォアの巻き込みサーブがかなり嫌らしそう。台上バックドライブも鋭いですね。本家王皓よりフォア志向が強いようですが、これから大成するか。
結局この呉家驥も準決勝で韓国の鄭栄植に敗れるワケですが、どちらもパワフルでかなり強く、見応えのあるラリー戦です。
Korean Open 2011, U21 Singles
Wu Jiaji (CHN) vs. Kim Min Seok (KOR)
ハオ帥vs王建軍
超級リーグ第2節、浙商銀行vs寧波海天塑機の試合、ハオ帥vs王建軍です。馬龍が張一博・馬琳から2点取りし、水谷隼が王建軍と組んだダブルスも合わせて2点を落とし、これがラストです。
超絶前陣カウンター使いのハオ帥、王建軍みたいなオールフォアに近いペンドラはカモ、得意のハズなんですが・・・。
王建軍、足が非常に良く動いてます。ハオ帥の揺さぶりにもしっかり対応、随所に入れる横下回転ショートも見事にカウンターを防いでます。出足の2ゲームを奪取、素晴らしいプレーです。
第3ゲームあたりからハオ帥が王建軍のフォアドライブに慣れ、彼らしい前陣プレーで2ゲームを取り返し、最終ゲームへ。
ファイナルゲームも最後までもつれます。ハオ帥が珍しく大きな声を出して気合全開。王建軍も負けじと動きまくり・・・。
う~む、どちらも素晴らしいです。
China Super League 2011
Hao Shuai vs Wang Jian Jun
超絶前陣カウンター使いのハオ帥、王建軍みたいなオールフォアに近いペンドラはカモ、得意のハズなんですが・・・。
王建軍、足が非常に良く動いてます。ハオ帥の揺さぶりにもしっかり対応、随所に入れる横下回転ショートも見事にカウンターを防いでます。出足の2ゲームを奪取、素晴らしいプレーです。
第3ゲームあたりからハオ帥が王建軍のフォアドライブに慣れ、彼らしい前陣プレーで2ゲームを取り返し、最終ゲームへ。
ファイナルゲームも最後までもつれます。ハオ帥が珍しく大きな声を出して気合全開。王建軍も負けじと動きまくり・・・。
う~む、どちらも素晴らしいです。
China Super League 2011
Hao Shuai vs Wang Jian Jun
キム・ソンヒvsアペルグレン
ちょっと昔の動画にプレイバックしまして。20年ちょっと前の試合ですが、1989年の何かの大会団体決勝でのキム・ソンヒvsアペルグレンの動画です。
北朝鮮の日ペンドライブマン、キム・ソンヒ。中・後陣からドライブを引きあうのが得意な選手でしたが、バック技術も秀逸ですよね。そして先日コメント欄でちょっと話題になったペンのフォアブロックですが、キム・ソンヒは右足前・体の横で腕を伸ばし気味にインパクト、ボールを捉える瞬間体を前傾させて押さえを効かせているように見えます。
スウェーデンの往年のオールラウンダー・アペルグレンもいい動きをしてます。
今とは用具が違うので技術的に参考・・・という点ではイマイチかもしれませんが、どちらも中・後陣でドライブを引き合うのが得意な戦型、攻守にメリハリがあり見ていて楽しいですね^^。
mikael appelgren kim song hui soc 1989
北朝鮮の日ペンドライブマン、キム・ソンヒ。中・後陣からドライブを引きあうのが得意な選手でしたが、バック技術も秀逸ですよね。そして先日コメント欄でちょっと話題になったペンのフォアブロックですが、キム・ソンヒは右足前・体の横で腕を伸ばし気味にインパクト、ボールを捉える瞬間体を前傾させて押さえを効かせているように見えます。
スウェーデンの往年のオールラウンダー・アペルグレンもいい動きをしてます。
今とは用具が違うので技術的に参考・・・という点ではイマイチかもしれませんが、どちらも中・後陣でドライブを引き合うのが得意な戦型、攻守にメリハリがあり見ていて楽しいですね^^。
mikael appelgren kim song hui soc 1989
呉尚垠vs 李廷祐
スペインオープン準決勝、呉尚垠vs李廷祐の動画です。
李廷祐、現在世界ランクでは柳承敏に劣りますが、日ペンでは世界最強なのでは?フォアのドライブ・スマッシュの威力、バックショートの安定性と多彩さ、日ペンの教科書にしたようなプレーです。
この試合の第2ゲームのプレーは、まさに圧巻ですね。
が、呉尚垠・・・ブロック上手すぎ!
普段から練習していてやり慣れているというのもあるでしょうが、第4ゲーム過ぎからは李廷祐のドライブを止めまくり右に左に振り回し、まるで子供扱いしてます。す、すご過ぎる・・・。
李廷祐はこの大会、張一博や朱世赫を破っているのでかなり調子はいいはず。が、ここまで相手にしないとは。呉尚垠の強さが際立つ試合です。
Mens Singles Semifinal Spanish Open 2011
Oh Sang Eun (KOR) vs. Lee Jung Woo (KOR)
李廷祐、現在世界ランクでは柳承敏に劣りますが、日ペンでは世界最強なのでは?フォアのドライブ・スマッシュの威力、バックショートの安定性と多彩さ、日ペンの教科書にしたようなプレーです。
この試合の第2ゲームのプレーは、まさに圧巻ですね。
が、呉尚垠・・・ブロック上手すぎ!
普段から練習していてやり慣れているというのもあるでしょうが、第4ゲーム過ぎからは李廷祐のドライブを止めまくり右に左に振り回し、まるで子供扱いしてます。す、すご過ぎる・・・。
李廷祐はこの大会、張一博や朱世赫を破っているのでかなり調子はいいはず。が、ここまで相手にしないとは。呉尚垠の強さが際立つ試合です。
Mens Singles Semifinal Spanish Open 2011
Oh Sang Eun (KOR) vs. Lee Jung Woo (KOR)
王励勤vs王建軍
昨日が王建軍のサーブ動画だったので・・・。今日も王建軍、2006年直通ブレーメンでの王励勤戦です。
'05上海大会から'07ザグレブ大会ぐらいにかけての王励勤は世界でもほとんど無敵の強さを誇っていましたが・・・日ペン(当時)の王建軍が健闘しています。
この試合では負けてしまいますが、同じ直通ブレーメンの別のラウンドでは勝利しています。グルー時代の試合でなんですが、日ペンに希望が持てるような試合ですね。
コート全面を動きまわるフットワーク、ラリー戦になったときの強さ、ミスをしないバックショート・・・。この動画では写ってないですが、バックハンドもかなり振れます。
時代の流れで日ペンの灯が消えてしまいそうな昨今。本家日本では絶滅危惧種、韓国でも風前の灯、ブラジルで細々と生き残っていますが・・・。誰か強い選手が出てきて欲しいと切に願う、オールド日ペンプレーヤーの管理人であります。
Chinese Trials 2006
Wang Liqin vs. Wang Jian Jun
'05上海大会から'07ザグレブ大会ぐらいにかけての王励勤は世界でもほとんど無敵の強さを誇っていましたが・・・日ペン(当時)の王建軍が健闘しています。
この試合では負けてしまいますが、同じ直通ブレーメンの別のラウンドでは勝利しています。グルー時代の試合でなんですが、日ペンに希望が持てるような試合ですね。
コート全面を動きまわるフットワーク、ラリー戦になったときの強さ、ミスをしないバックショート・・・。この動画では写ってないですが、バックハンドもかなり振れます。
時代の流れで日ペンの灯が消えてしまいそうな昨今。本家日本では絶滅危惧種、韓国でも風前の灯、ブラジルで細々と生き残っていますが・・・。誰か強い選手が出てきて欲しいと切に願う、オールド日ペンプレーヤーの管理人であります。
Chinese Trials 2006
Wang Liqin vs. Wang Jian Jun
王建軍vs何志文
東日本巨大地震で被災された方々に対しまして、心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます。
また、現在現場で救助活動に当たられている自衛隊や警察・消防、海上保安庁、各国レスキューの方々、政府・自治体関係者、民間の方々。そして何より、最悪の事態を防ぐために文字通り命を賭して福島原発で作業をしておられる作業員・関係者の方々。心の底から感謝いたします。
被災した方々が一日でも早く日常の生活を取り戻せることを、そして当サイトがほんのわずかでも心の慰めになることを祈ります。
チャンピオンズリーグので試合、王建軍vs何志文の動画です。
何志文の超絶ゆさぶり。大して球威もないボールでノータッチをとる技術は、まさに卓球職人。
方や王建軍。軽快なフットワークと裏面攻撃で対抗。
ナイスゲームです。
Champions League
Wang Jian Jun vs. He Zhi Wen
また、現在現場で救助活動に当たられている自衛隊や警察・消防、海上保安庁、各国レスキューの方々、政府・自治体関係者、民間の方々。そして何より、最悪の事態を防ぐために文字通り命を賭して福島原発で作業をしておられる作業員・関係者の方々。心の底から感謝いたします。
被災した方々が一日でも早く日常の生活を取り戻せることを、そして当サイトがほんのわずかでも心の慰めになることを祈ります。
チャンピオンズリーグので試合、王建軍vs何志文の動画です。
何志文の超絶ゆさぶり。大して球威もないボールでノータッチをとる技術は、まさに卓球職人。
方や王建軍。軽快なフットワークと裏面攻撃で対抗。
ナイスゲームです。
Champions League
Wang Jian Jun vs. He Zhi Wen
王建軍vsリ・チン
2004年の試合、王建軍(赤いほう)が日ペンで柳承敏の仮想選手をしていた頃の動画ですが・・・。裏面振ってますね!
バランスが悪かったのか、裏面はすぐにやめてしまったのですが、いや、この動画を見る限りではかなりしっかり裏面ドライブも使いこなしているじゃあないですか。
相手のリ・チンとは最終ゲームまで競り、マッチポイントまで握られてしまいますが、そこから逆転勝ち。この辺の勝負強さもさすがですね。
あれだけ動けて、引き合いができて、表面でのバックも巧く裏面も振れる・・・ノーマルの角ペンじゃあ指や手首がきついかもしれないですが、反転ペンだったら日ペンでも結構いけてるスタイルじゃあないですかね^^。
ちなみに、リ・チン側のベンチにまだ10代のあどけない馬龍が(笑)。
ちょっとレアな面白い動画です。
2004 China Superleague
Wang Jian Jun vs. Li Ching
バランスが悪かったのか、裏面はすぐにやめてしまったのですが、いや、この動画を見る限りではかなりしっかり裏面ドライブも使いこなしているじゃあないですか。
相手のリ・チンとは最終ゲームまで競り、マッチポイントまで握られてしまいますが、そこから逆転勝ち。この辺の勝負強さもさすがですね。
あれだけ動けて、引き合いができて、表面でのバックも巧く裏面も振れる・・・ノーマルの角ペンじゃあ指や手首がきついかもしれないですが、反転ペンだったら日ペンでも結構いけてるスタイルじゃあないですかね^^。
ちなみに、リ・チン側のベンチにまだ10代のあどけない馬龍が(笑)。
ちょっとレアな面白い動画です。
2004 China Superleague
Wang Jian Jun vs. Li Ching
リー・ジャオvsパブロビッチ
2011年度のヨーロッパトップ12女子決勝、リー・ジャオvsパブロビッチの動画です。
現ヨーロッパチャンピオンのパブロビッチ。鉄壁のブツ切りカットと意外性のある攻撃で鳴らす選手ですが・・・。
リー・ジャオ、超絶に巧いですね。特にパワーがあるわけでもなし、フットワークなどむしろ遅い。が、それを補って余りある技巧です。
高軍なんかもそうですが、この世代の(元)中国女子ペン選手はバックショートがメチャクチャ巧いですね。フォアドライブのコース取りも半端ない。
今年37歳でありながら、現在の世界ランクは12位。この間のプロツアー・グランドファイナルでは3位に入賞しています。
このヨーロッパトップ12もこれで二連覇。尊敬すべき、ものすごいオバサン(笑)です。
2011 Europe Top 12, Women's Singles Final
Li Jiao (NLD) vs. Viktoria Pavlovich (BLR)
現ヨーロッパチャンピオンのパブロビッチ。鉄壁のブツ切りカットと意外性のある攻撃で鳴らす選手ですが・・・。
リー・ジャオ、超絶に巧いですね。特にパワーがあるわけでもなし、フットワークなどむしろ遅い。が、それを補って余りある技巧です。
高軍なんかもそうですが、この世代の(元)中国女子ペン選手はバックショートがメチャクチャ巧いですね。フォアドライブのコース取りも半端ない。
今年37歳でありながら、現在の世界ランクは12位。この間のプロツアー・グランドファイナルでは3位に入賞しています。
このヨーロッパトップ12もこれで二連覇。尊敬すべき、ものすごいオバサン(笑)です。
2011 Europe Top 12, Women's Singles Final
Li Jiao (NLD) vs. Viktoria Pavlovich (BLR)
王建軍vsジオニス
チャンピオンズリーグの試合ですね。決勝トーナメント準々決勝、シャルロワの王建軍vsアンジェのジオニスの動画です。
カットマンのジオニス、長身を生かしてのフォアドライブは圧巻ですね。連続攻撃モードに入ると、王建軍も手のつけようがないみたいです。
チョッパーには鬼強い吉田海偉が、このジオニスには連敗しているだけのことはあります。
が、カット打ちの名手、王建軍。以前、柳承敏の仮想選手を中国NTで務めていましたが、柳のようなぶち抜きパワーはないものの、カット攻略が実に巧みです。朱世赫、侯英超、陳衛星・・・この人はカットマンに負けたことがないのでは?
ミドル攻めから巧みに前後左右にボールを散らし、ジオニスのミスを誘っています。いやいや、スゴイです。
Champions League
Wang Jian Jun vs. Panagiotis Gionis
カットマンのジオニス、長身を生かしてのフォアドライブは圧巻ですね。連続攻撃モードに入ると、王建軍も手のつけようがないみたいです。
チョッパーには鬼強い吉田海偉が、このジオニスには連敗しているだけのことはあります。
が、カット打ちの名手、王建軍。以前、柳承敏の仮想選手を中国NTで務めていましたが、柳のようなぶち抜きパワーはないものの、カット攻略が実に巧みです。朱世赫、侯英超、陳衛星・・・この人はカットマンに負けたことがないのでは?
ミドル攻めから巧みに前後左右にボールを散らし、ジオニスのミスを誘っています。いやいや、スゴイです。
Champions League
Wang Jian Jun vs. Panagiotis Gionis
平野早矢香vs石垣優香
去年のハンガリーオープンベスト8決定戦、平野早矢香vs石垣優香の動画です。
石垣選手、若宮選手と同世代のライバルですね。変化の大きなカットとフォアの鋭い攻撃、強いです・・・。
去年のプロツアーではエジプトオープンで優勝、ポーランドオープンU21優勝、プロツアーグランドファイナルU-21でも2度目の優勝を飾っています。
過去に福原選手を破ったこともあり、優勝候補を喰う実力は十分に備えているかと思います。順当に勝ち進めばベスト8決定で森園選手と?
この試合では平野選手の執拗な粘りに屈してしまいましたが、日本期待のチョッパーが全日本でどこまで勝ち進むか、楽しみです。
Pro Tour 2010 Hungary Open Round of 16
Sayaka Hirano (JPN) vs. Yuka Ishigaki (JPN)
石垣選手、若宮選手と同世代のライバルですね。変化の大きなカットとフォアの鋭い攻撃、強いです・・・。
去年のプロツアーではエジプトオープンで優勝、ポーランドオープンU21優勝、プロツアーグランドファイナルU-21でも2度目の優勝を飾っています。
過去に福原選手を破ったこともあり、優勝候補を喰う実力は十分に備えているかと思います。順当に勝ち進めばベスト8決定で森園選手と?
この試合では平野選手の執拗な粘りに屈してしまいましたが、日本期待のチョッパーが全日本でどこまで勝ち進むか、楽しみです。
Pro Tour 2010 Hungary Open Round of 16
Sayaka Hirano (JPN) vs. Yuka Ishigaki (JPN)
リ・チョルグクvs吉田海偉
全日本の優勝候補といえば、吉田選手も挙げねばなりますまい。2004年に初出場・初優勝。以来6年間で優勝2回、準優勝3回、3位1回。1度もメダルを逃していないのは、水谷選手に次ぐ成績です。
こちらの動画はロシアリーグでの、(たぶん・・・)リ・チョルグク戦。北朝鮮の日ペンドライブマンのリ選手、ロシアリーグでプレーしてるんですね。
で、吉田選手。正面からの大きなラリー戦での強さは相変わらずのようです。バックショートも安定しているし、バックハンドも振れるところがスゴイですね(この動画では振ってないですが・・・)。
が、課題は台上からの先手争い・・・でしょうか。昔から言われていることではありますが、これに穴があると水谷選手へのリベンジは遠いか・・・。
ペンドラの雄として頑張ってほしいですね。
Ri Chol Guk vs. Kaii Yoshida
こちらの動画はロシアリーグでの、(たぶん・・・)リ・チョルグク戦。北朝鮮の日ペンドライブマンのリ選手、ロシアリーグでプレーしてるんですね。
で、吉田選手。正面からの大きなラリー戦での強さは相変わらずのようです。バックショートも安定しているし、バックハンドも振れるところがスゴイですね(この動画では振ってないですが・・・)。
が、課題は台上からの先手争い・・・でしょうか。昔から言われていることではありますが、これに穴があると水谷選手へのリベンジは遠いか・・・。
ペンドラの雄として頑張ってほしいですね。
Ri Chol Guk vs. Kaii Yoshida
ワルドナーvsキム・ソンヒ
88年アジア・ヨーロッパ対抗戦、準々決勝のワルドナーvsキム・ソンヒ動画です。いろいろリクエストを頂いていますが、順を追って・・・。
北朝鮮のペンドラ選手、キム・ソンヒ。彼も韓国の劉南奎と同じく、日ペンでありながらバック技術がスゴイですね。バックハンドで打つのもショートで止めるのも自由自在、ワルドナーも最後まで苦戦してます。
ちなみにこのキム・ソンヒ、リ・ブンヒのご主人だそうです。夫婦そろって国家のスター選手だったのですね。
方やワルドナーは・・・やはり変態的なボール捌きの巧さ(笑)。フォアへ大きく振ってからバックへ落とすのが基本パターンのようですが、あの横回転ストップショート、シェークであれができる選手を・・・他に知りません。
Euro Asian 88, Singles Quater Final
Waldner v Kim Song Hui
北朝鮮のペンドラ選手、キム・ソンヒ。彼も韓国の劉南奎と同じく、日ペンでありながらバック技術がスゴイですね。バックハンドで打つのもショートで止めるのも自由自在、ワルドナーも最後まで苦戦してます。
ちなみにこのキム・ソンヒ、リ・ブンヒのご主人だそうです。夫婦そろって国家のスター選手だったのですね。
方やワルドナーは・・・やはり変態的なボール捌きの巧さ(笑)。フォアへ大きく振ってからバックへ落とすのが基本パターンのようですが、あの横回転ストップショート、シェークであれができる選手を・・・他に知りません。
Euro Asian 88, Singles Quater Final
Waldner v Kim Song Hui
王建軍vs王熹(ワン・シ)
ヨーロッパチャンピオンズリーグ、王建軍vs王熹(ワン・シ)の動画です。共に中国NTで、元・仮想韓国選手を務めていた者同士の対戦という、興味深い戦いですね^^。
カットマンには滅法強い王建軍。今シーズンの超級リーグでも朱世赫に2連勝していますし、カットマンに負けたことがほとんどない選手です。
カット打ちにミスがなく、反撃も全く動じることなくブロックしてしまう王建軍の守備力の高さ・・・。止めても打っても有利な展開に持ち込めないワン・シ、なす術なしといった様子です・・・。
ゲームカウント1-1、第3ゲームからの動画のようですが、比較的カットで粘った第3ゲームを落とし、第4ゲームは引き合い勝負に持っていているようです。が、それでも崩れない王建軍、さすがです・・・。
Europe Champions League
Wang Jian Jun (Charleroi) vs. Wang Xi (Fulda Maberzell)
カットマンには滅法強い王建軍。今シーズンの超級リーグでも朱世赫に2連勝していますし、カットマンに負けたことがほとんどない選手です。
カット打ちにミスがなく、反撃も全く動じることなくブロックしてしまう王建軍の守備力の高さ・・・。止めても打っても有利な展開に持ち込めないワン・シ、なす術なしといった様子です・・・。
ゲームカウント1-1、第3ゲームからの動画のようですが、比較的カットで粘った第3ゲームを落とし、第4ゲームは引き合い勝負に持っていているようです。が、それでも崩れない王建軍、さすがです・・・。
Europe Champions League
Wang Jian Jun (Charleroi) vs. Wang Xi (Fulda Maberzell)
徐輝vs張超
2005年超級リーグの試合ですが・・・徐輝vs張超の動画です。
ペンドラの徐輝、あまり名を知られていませんが、今シーズンの超級でも馬龍を沈めている実力者です。
決してパワフルな選手ではありませんが、鋭いプレーが光ります。前陣でのカウンタードライブやブロックショート、惚れ惚れするような巧さです。教科書にしたいような美しいフォームですね。コート全面を動ききる軽やかなフットワークも見事。
裏面も使いますがバックのメイン技術ではなく補助的な使い方をしているので、ペン選手のどなたにも参考になるプレーだと思います。
大きな引き合いになるとほとんど張超が得点していますが、徐輝の巧さが光るナイスゲームです。
Chinese Superleague 2005
Xu Hui vs. Zhang Chao
ペンドラの徐輝、あまり名を知られていませんが、今シーズンの超級でも馬龍を沈めている実力者です。
決してパワフルな選手ではありませんが、鋭いプレーが光ります。前陣でのカウンタードライブやブロックショート、惚れ惚れするような巧さです。教科書にしたいような美しいフォームですね。コート全面を動ききる軽やかなフットワークも見事。
裏面も使いますがバックのメイン技術ではなく補助的な使い方をしているので、ペン選手のどなたにも参考になるプレーだと思います。
大きな引き合いになるとほとんど張超が得点していますが、徐輝の巧さが光るナイスゲームです。
Chinese Superleague 2005
Xu Hui vs. Zhang Chao
アポローニャvs陳衛星
オーストリアオープン男子シングルス準々決勝、アポローニャvs陳衛星の動画です。
この大会、アポローニャが大当たりしています。水谷隼をストレートで沈めた松健を、準決勝でこれまたストレートで圧倒して、ボルとの決勝に進出しています。
この準々決勝も非常に見ごたえのある試合。陳衛星の変化の激しいバックを嫌ってか、積極的にフォアドライブの引き合いに持っていくアポローニャ。よほど引き合いに自信があるのでしょう。フォアクロスのラリーではかなり優位に立っていますね。
正面から打ち合うとジリ貧になる陳衛星、中盤から珍しくフォアカットも多用するようになりますが、お構いなしのアポローニャ。
第4ゲーム序盤のゴタゴタ(何でトラブってるんでしょ?)でペースを崩し2ゲームを奪われますが、第6ゲームには立て直して、再び圧倒。ナイスゲームです。
ITTF ProTour, Austrian Open 2010, Men's Singles Quarterfinal
Tiago Apolonia (POL) vs. Chen Weixing (AUT)
この大会、アポローニャが大当たりしています。水谷隼をストレートで沈めた松健を、準決勝でこれまたストレートで圧倒して、ボルとの決勝に進出しています。
この準々決勝も非常に見ごたえのある試合。陳衛星の変化の激しいバックを嫌ってか、積極的にフォアドライブの引き合いに持っていくアポローニャ。よほど引き合いに自信があるのでしょう。フォアクロスのラリーではかなり優位に立っていますね。
正面から打ち合うとジリ貧になる陳衛星、中盤から珍しくフォアカットも多用するようになりますが、お構いなしのアポローニャ。
第4ゲーム序盤のゴタゴタ(何でトラブってるんでしょ?)でペースを崩し2ゲームを奪われますが、第6ゲームには立て直して、再び圧倒。ナイスゲームです。
ITTF ProTour, Austrian Open 2010, Men's Singles Quarterfinal
Tiago Apolonia (POL) vs. Chen Weixing (AUT)
陳杞vs王建軍
ヨーロッパチャンピオンズリーグ2010・ラウンド3、シャルロワvs.UMMC戦の4番、陳杞vs.王建軍の動画です。
1番で王建軍がシバエフに勝ち、2番でガシナが陳杞から大金星をあげ、2-0と好発進のシャルロワ。
しかし3番でセイブvsプリモラッツの古豪対決をプリモラッツが制してUMMCが1点を返し、迎えた4番がこの現・元中国代表対決です。
王建軍、前半は優位にラリー戦を進め先行しますが・・・陳杞も次第に調子を上げ第2ゲームを奪うと、競いながらも残りの2ゲームをきっちり奪い、勝利を決めました。
王建軍、昔陳杞に勝ったころよりプレー位置が下がり気味・・・ですかね。下がってしまうとバックをつかれ苦しい展開になっている気がします。
Champions League
Chen Qi (UMMC) vs. Wang Jian Jun (Charleroi)
1番で王建軍がシバエフに勝ち、2番でガシナが陳杞から大金星をあげ、2-0と好発進のシャルロワ。
しかし3番でセイブvsプリモラッツの古豪対決をプリモラッツが制してUMMCが1点を返し、迎えた4番がこの現・元中国代表対決です。
王建軍、前半は優位にラリー戦を進め先行しますが・・・陳杞も次第に調子を上げ第2ゲームを奪うと、競いながらも残りの2ゲームをきっちり奪い、勝利を決めました。
王建軍、昔陳杞に勝ったころよりプレー位置が下がり気味・・・ですかね。下がってしまうとバックをつかれ苦しい展開になっている気がします。
Champions League
Chen Qi (UMMC) vs. Wang Jian Jun (Charleroi)